日本シマノフスキ協会 第27回例会 カロル・シマノフスキ生誕140年記念演奏会
シマノフスキの夕べ ~ピアノとヴァイオリンによる~
日時 |
2022年10月6日(木)
18:30~20:30(開場 18:00) |
会場 |
ルーテル市ヶ谷センター
|
チケット |
- 一般(全自由席)
-
4,000円
|
|
出演 |
澤 和樹 (ヴァイオリン) 木田 左和子 (ピアノ) |
内容 |
プログラム
カロル・シマノフスキ
4つの練習曲 作品4
前奏曲 嬰ハ短調 (以上、ピアノソロ)
ヴァイオリンソナタ ニ短調 作品9
神話―3つの詩 作品30
ノクターンとタランテラ 作品28
プロフィール
澤 和樹 Kazuki Sawa (Violin)
1979年、東京藝術大学大学院修了。「安宅賞」受賞。ロン=ティボー、ヴィエニャフスキ、ミュンヘンなどの国際コンクールに入賞し、イザイ・メダル、ボルドー音楽祭金メダルを受賞した。'80年より文化庁在外研修員としてロンドンに派遣され、ジェルジ・パウク、ベラ・カトーナの両氏に師事。'84年に東京藝大に迎えられるとともに本格的な演奏活動を開始する。'90年に澤クヮルテットを結成。'96年より指揮活動を開始。日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、札幌交響楽団、九州交響楽団などにも客演し好評を博す。2004年、和歌山県文化賞受賞。東京藝術大学音楽学部教授、音楽学部長を経て2016年より2022年まで東京藝術大学長。東京藝術大学および英国王立音楽院名誉教授。日本シマノフスキ協会理事。
木田 左和子 Sawako Kida (Piano)
桐朋学園大学卒業後、ポーランド政府給費留学生としてポーランド国立ショパン音楽アカデミー(現 ショパン音楽大学)研究課程に留学。これまでに『シマノフスキ 3Mとマズルカ』等リサイタル、日本シマノフスキ協会例会、ポーランドラジオ、NHK-FM放送の他、東京ゾリステン・サロンコンサートでは毎回ポーランド作品を演奏。ポーランド・ラジオ・オーケストラとの放送録音、ヴィラノフ弦楽四重奏団、チェコ・フィルハーモニー・ゾリステンとの共演の他、ポーランド・ヴァウブジフ・フィルハーモニー、カリシュ・フィルハーモニー、山形交響楽団、東京ニューシティ管弦楽団の定期演奏会にソリストとして出演。2005年愛知万博ポーランド館、2010年日本ショパン協会主催"ショパン・フェスティバル2010in表参道"にてリサイタルを行う。1983年第1回シマノフスキコンクール(ポーランド)にてディプロマ、1993年第2回ウィーン国際コンクール(オーストリア)にてピアノ部門第2位及びジャン・フレデリック・ペルヌー賞受賞。上野久子、須田眞美子、バルバラ・ムシンスカの諸氏に師事。現在、昭和女子大学非常勤講師、(公財)目黒区芸術文化振興財団評議員、日本ショパン協会正会員、日本シマノフスキ協会理事。
|
お問い合わせ |
日本シマノフスキ協会 (担当 : 徳増) / TEL : 03-6718-4239 MAIL : ongakushinkoukai@kawai.co.jp |
主催 |
日本シマノフスキ協会 |
後援 |
ポーランド広報文化センター、日本ショパン協会 |
協賛 |
カワイ音楽振興会 |
イベント分類 |
|
