PROGRAM
(木下千鶴)
シューベルト:4つの即興曲 Op.142 D.935より 第3番 変ロ長調
ショパン:バラード第1番 ト短調 Op. 23
ラヴェル:夜のガスパールより 第1曲 水の精(オンディーヌ)
ショパン:12の練習曲 op.25より 第5番 ホ短調
モーツァルト: ピアノ・ソナタ 第2番 ヘ長調 K.280
(奥田有紀美)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第13番「幻想曲風ソナタ」変ホ長調 Op.27-1
シューマン:アベック変奏曲 Op.1
ショパン:ノクターン 第8番 変ニ長調 Op. 27 No. 2
ラヴェル:夜のガスパールより 第3曲 スカルボ
※当初の曲目と順番に変更がございます。ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
PROFILE
奥田 有紀美
京都出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学4年在学中。06年京都ピアノコンクール中学生の部金賞。第12回日本演奏家コンクール高校生部門第1位。第10回ノーヴィ国際音楽コンクール高校生部門金賞。2012年京都フランス音楽アカデミー受講、選抜コンサート出演。第55回新人演奏会オーディション合格併せて審査員特別賞受賞。第29回レ・スプレンデル音楽コンクール第3位。ヨーロッパサマーアカデミーハレ(ドイツ)受講、ファイナルコンサート出演。第5回桐朋ピアノコンペティション第3位。第10回ルーマニア国際音楽コンクールピアノ部門第3位。2015年度桐朋ピアノコンチェルト・コンペティション第2位。学内選抜Students'Concert、第87回室内楽演奏会等出演。2014.1月、東京日暮里にてソロリサイタルを開催。梅津時比古学長推薦ベーゼンドルファー東京にてランチタイムコンサートに出演。これまでに馬場和世、本村久子、室内楽を加藤知子、藤井一興、徳永二男に師事。現在竹内啓子、仲道郁代の各氏に師事。P.Devoyon、村田理夏子氏にも指導を受ける。作曲を森山智宏氏に師事。
木下 千鶴
大阪府出身。4歳からヤマハ音楽教室、小学校3年生から中学校3年生まで相愛音楽教室で学ぶ。桐朋女子高等学校音楽科、青山学院大学経営学部卒業。現在、桐朋学園大学ディプロマ5年在学中。1999年 JOCヤマハジュニアオリジナルコンサートin大阪に出演。2004年 全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位、記念コンサートに出演。2006年 相愛音楽教室創立50周年記念演奏会にて大山平一郎指揮ピアノコンチェルトに出演。2008年 桐朋Students Concertに出演。2010年 桐朋卒業演奏会に出演。2014年 桐朋ピアノコンペティション第3位、入賞者コンサートに出演。2015年 関西桐朋会新人演奏会に出演。ドイツハンブルクに短期留学を二度、演奏会に出演。フランスティーニュや夕張のセミナーにも参加。現在竹内啓子、田部京子、本村久子の各氏に師事。
|