日時 |
2019年6月1日(土)
17:00~(開場 16:30) |
会場 |
カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」
  |
チケット |
- 入場料(全席自由)
-
3,000円
|
|
出演 |
アルトゥル・シュクレネル(ショパン・インスティテュート所長) |
内容 |
ショパンの音楽はたびたび、万国共通の芸術であると言われていると同時に、
純粋にポーランド的でポーランドの心でもあります。
今回のレクチャーでは、この矛盾についてその核心に迫ります。
PROFILE アルトゥル・シュクレネル Artur Szklener <特別ゲスト>
1972年ポーランド・クラクフ生まれ。1997年 ショパンの幻想曲の現代的奏法におけるアナリーゼを研究・発表し音楽学優等生としてヤギェウォ大学を卒業。エクセター大学とPHAREプログラムの奨学金を得て、2008年 ショパンの旋律形についての博士論文を発表。 2001年よりNIFC国立ショパン研究所にて、音楽学専門家、研究課程コーディネーターとして勤務。2009年より研究と出版分野の副責任者となり、2012年5月 より所長に就任。 こ れまでショパン会議の議事録の編集や、ショパン作品のファクシミリ版作成の補佐などを行い、ショパンの作品や奏法の分析に大きな影響を与えている。 |
お問い合わせ |
カワイ音楽振興会 |
主催 |
日本ショパン協会 |
後援 |
駐日ポーランド共和国大使館、The Fryderyk Chopin Institute、ポーランド広報文化センター、 ワルシャワ市、株式会社 音楽之友社、月刊ショパン、公益財団法人 日本ピアノ教育連盟、 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会、株式会社 河合楽器製作所 カワイ音楽教育研究会 |
協賛 |
カワイ音楽振興会、株式会社 全音楽譜出版社、株式会社 学研ホールディングス |
詳細URL |
http://chopin-society-japan.com/chopin-festival2019/ |
イベント分類 |
|