日時 |
2020年6月5日(金)
18:30~(開場 18:00) |
会場 |
札幌コンサートホールKitara小ホール
  |
チケット |
- 一般券(全席自由)
-
2,500円
- ペア券(全席自由)
-
4,000円
- 学生・会員券(全席自由)
-
2,000円
|
|
出演 |
東 誠三(ピアノ) |
内容 |
【開催中止のお知らせ】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大変恐れ入りますが、やむを得ず当公演は中止とさせて頂きました。
お客様にはご迷惑をおかけ致しまして誠に申し訳ございません。
チケットのご返券及び払い戻し方法につきましては、チケットをご購入頂いた店舗にお問合せをお願い致します。
尚、延期公演が決定致しました際には、改めてホームページでご案内申し上げます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
PROGRAM
ラフマニノフ:
前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2「鐘」
10の前奏曲集 Op.23より 第2,3,4,5,6,7番
ショパン:
子守歌 変ニ長調 Op.57
舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
シューベルト:ピアノソナタ 第20番 イ長調 D959
※曲目・曲順が変更になる場合がございます。
Pianist Message
今回のプログラムでは、前半に、まずロシアの作曲家ラフマニノフの前奏曲から、「鐘」のニックネームで名高い嬰ハ短調をはじめ、豪快さ、繊細さ、憧れ、哀愁、など、誰もが人生のどこかで感じた一瞬の思いが音たちにこめられた、色とりどりの作品を、そしてショパンの、穏やかで限りない美しさを持つ子守歌、彼の短い人生の総決算ともいえる舟歌、の2曲をお届けします。後半はシューベルトの大作ソナタです。自然でどことなくゆったりし、そしてチャーミングな曲調ながら、一代記を想わせるスケールの大きさも併せ持つ“物語”の時間を、どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。
東 誠三
PROFILE 東 誠三 Seizo Azuma (ピアノ)
真摯なアプローチから生まれる多彩な音色と、溢れる生命力によって紡がれる東誠三の音楽は、近年益々その評価を高めている。1962 年生まれ。東京音楽大学付属高校から東京音楽大学に進み、井口愛子、中島和彦、野島稔、片岡ハルコの各氏に師事。 1983 年、第52回日本音楽コンクール第1 位。 同校卒業と同時に、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院に留学。 日本国際、モントリオール(カナダ)、カサドシュ(アメリカ)など、数多くの国際コンクールに入賞し、演奏活動に入る。
これまでに、ヨーロッパ、北米などでリサイタル、オーケストラと共演し、国内ではN響をはじめ、各地の主要オーケストラにソリストとして招かれている。1998 年には、第24 回ショパン協会賞を受賞。ソロ活動と共に室内楽にも強い意欲を示し、「ボア・ヴェール・トリオ」での活動をはじめ、 多くのトップソリストたちと絶妙なコラボレーションを聴かせている。
CDは、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲演奏会シリーズのライブ録音全9 集他、多数リリースし、いずれも高い評価を受けている。また「前橋汀子~ヴァイオリン名曲100 選」をはじめ、共演盤も数多い。
現在、活発な演奏活動と共に、東京藝術大学教授、東京音楽大学客員教授として後進の指導も行っている。また、近年では、日本音楽コンクールをはじめ、ジュネーヴ国際音楽コンクール(2012年)等、数々のコンクールで審査員を務める他、フランスの「MusicAlp」夏期音楽アカデミー&フェスティバルに招かれている。日本ショパン協会理事。
お問い合わせ:カワイ札幌 011-251-2317
チケット前売り所:
カワイ札幌 011-251-2317
札幌コンサートホール Kitara チケットセンター 011-520-1234
道新プレイガイド 0570-00-3871
札幌市民交流プラザチケットセンター 0570-00-3871 |
お問い合わせ |
カワイ札幌 |
主催 |
株式会社河合楽器製作所 |
後援 |
札幌市、札幌市教育委員会、北海道新聞社、(公財)日本ピアノ教育連盟、日本ショパン協会北海道支部、(一社)全日本ピアノ指導者協会 |
企画・制作 |
カワイ音楽振興会 |
詳細URL |
http://kawai-kmf.com/kawai-concert/2020/06.05/ |
イベント分類 |
- ピアノコンサート
- その他コンサート
- カワイコンサート
|