日時 |
2020年12月2日(水)
19:00~(開場 18:00) |
会場 |
カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」
  |
チケット |
- 一般(全席自由)
-
3,000円
- 学生(全席自由)
-
2,000円
|
|
出演 |
佐々木 崇(ピアノ) |
内容 |
【6月4日振替公演】
PROGRAM
シューマン:
ノヴェレッテ op.21-1,2
フモレスケ op.20
プレスト・パッショナート op.22 終楽章初稿
色とりどりの小品 op.99より
3つの幻想小曲集 op.111
PROFILE
佐々木 崇 (ピアノ) Takashi Sasaki
埼玉県川越市出身。埼玉県立大宮光陵高校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部に入学。その後、同大学院修士課程を経て、同大学院博士課程に進み、論文「R.シューマンの初期ピアノ曲のモットー構想-象徴的核音型の回帰手法をめぐって-」で博士号を取得し2011年に卒業。在学中には東京藝術大学ピアノ科のティーチングアシスタントを務める。1997年、第5回ヤングアーチストピアノコンクールEグループ金賞をはじめ、同大学在学中には、第3回日本演奏家コンクール大学の部第1位、第12回彩の国埼玉ピアノコンクールF部門銀賞、第6回東京音楽コンクールピアノ部門第3位など数々のコンクールで優勝・入賞を果たす。さらに、第6回ショパン国際ピアノコンクールin Asiaファイナリスト、第1回高松国際ピアノコン クールセミファイナリスト。2008年に川口リリアホールにて、また2011年、2016年に上野の東京文化会館にてソロリサイタルを開催、2015年には日本フィルハーモニー交響楽団と共演し、いずれもその美しい音色と抒情性を備えた音楽性を高く評価された。2015年年末白寿ホールの主催するコンサート「迫昭嘉の第九vol.1」において師である迫昭嘉氏と共演、好評を博す。2012年から地元川越で毎年リサイタルを開催し、2013年には函館公演も実現するなど精力的に活動を拡げている。また2016年より日フィルのメンバーと共演するなど室内楽にも力を入れている。2018年より6年に渡りシューマンの主要なピアノ曲と室内楽すべてを取り上げる佐々木崇シューマンリサイタル(全12回)を埼玉と東京で同時開催中である。ピアノを故真継豊子、赤間亜紀子、荻野千里、播本枝未子、迫昭嘉、大野眞嗣、ディーナ・ヨッフェ各氏に師事し、アンジェイ・ヤシンスキー、ヴァディム・サハロフ、パーヴェル・ネルセシアン、エフゲニー・ザラフィアンツ、アンナ・マリコワ各氏のレッスンも受講する。元東京藝術大学ピアノ科非常勤講師、ヤングアーチストミュージックアカデミー講師。
佐々木崇オフィシャルウェブサイト http://sasakitakashi.jp |
お問い合わせ |
カワイ音楽振興会 |
主催 |
佐々木崇コンサート事務局 049-248-7863 contact@sasakitakashi.jp |
後援 |
NPO法人 Peaceやまぶき |
協賛 |
カワイ音楽振興会 |
詳細URL |
http://kawai-kmf.com/concert-info/2020/06.04/ |
イベント分類 |
|