PROGRAM
〈伊藤 順一〉
ショパン:
バラード 第2番 ヘ長調 Op.38
ノクターン ト長調 Op.37-2
エチュード ヘ長調 Op.10-8, ホ短調 Op.25-5
スケルツォ 第4番 ホ長調 Op.54
〈齊藤 一也〉
ショパン:
ノクターン 変ホ長調 Op.55-2
4つのマズルカ Op.30より 1. ハ短調、2. ロ短調、3. 変ニ長調
幻想曲 ヘ短調 Op.49
エチュード イ短調 Op.25-4, イ短調 Op.25-11「木枯らし」
PROFILE
伊藤 順一 Junichi ITOH
4歳よりピアノを始め及川良子氏に師事し、 その後東京藝術大学附属音楽高校、同大学で秦はるひ氏に師事。在学中、パリ・エコールノルマル音楽院への奨学金を得て2011年より留学。Henri Barda氏のクラスで学び演奏課程を首席で修了、翌年コンサーティストディプロムをピアノ、室内楽共に満場一致の首席で修了。その後パリ国立高等音楽院、リヨン国立高等音楽院でHervé N’Kaoua、Thierry Rosbach両氏に師事し研鑽を積み、フランス、イタリア、クロアチアなどヨーロッパ各地の国際コンクールに上位入賞。また、各地のオーケストラと共演。2019年日本ショパン協会主催 第4回日本ショパンコンクール第1位。以前よりデュオ、ピアノカルテット、2台ピアノなどのコンサートを日本とフランスで定期的に主宰し、多くのアーティストの共演者としても活躍している。
齊藤 一也 Kazuya SAITO
東京藝術大学音楽学部附属高校、同大学卒業後、パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学を最優秀の成績で修了。第4回東京音楽コンクール最高位、第82回日本音楽コンクール第2位及び三宅賞・岩谷賞。第8回カンピジョス、第7回マッサローザ国際ピアノコンクール優勝。第66回ロン・ティボー国際、第18回サンタンデール国際コンクールファイナリスト、第66回ARDミュンヘン国際セミファイナリスト。第22回アルトゥールシュナーベルコンクール最高位及びスタインウェイ賞。これまでに東京フィル,新日本フィル,東京交響楽団,藝大フィル,フランス国立管,スペイン放送響,ミュンヘン室内管など国内外のオーケストラと共演。これまでに秦はるひ、ミシェル・ダルベルト、ビョルン・レーマンの各氏に師事。現在、公共ホール音楽活性化事業(おんかつ)アーティスト、及び東京藝術大学附属音楽高校非常勤講師。6月にデビューアルバム「une journée」発売予定。
齊藤一也オフィシャルサイト www.kazuyasaito-pianist.com
|