日時 |
2021年10月5日(火)
18:30~(開場 18:00) |
会場 |
渋谷区文化総合センター大和田さくらホール
  |
チケット |
- 一般券
-
2,500円
- 会員・学生券
-
2,000円
- ペア券
-
4,000円
|
|
レポート |
カワイコンサート NO.2308 迫 昭嘉 ピアノリサイタル |
出演 |
迫昭嘉(pf.) |
内容 |
写真©武藤 章
Program
ドビュッシー: 映像 第1集
ショパン : 舟歌 op.60
ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 op.58
※演奏曲目・曲順は変更になる可能性がございます。ご了承下さい。
Message
今回のコンサートではフルコンサートグランドEXの豊かな音色を生かせる曲目を選びました。このコメントを書いている5月末の時点で、東京は緊急事態宣言の真っただ中。昨年に引き続き誰もが緊張と忍耐を強いられる毎日はまだ続きそうですが、作曲家たちのそれぞれの作品に対する想いがこのコンサートで皆さまに伝わり、少しでもホッとした気持ちになっていただけたらと思います。
先のことは全く分かりませんが10月には少しでも状況が良くなっていることを祈りつつ、さくらホールでお会いできることを願っています。 迫 昭嘉
Profile
東京藝術大学及び東京藝術大学大学院、ミュンヘン音楽大学マイスタークラス修了。中山靖子、クラウス・シルデ各氏に師事。東京藝術大学大学院にてクロイツァー賞を受賞、ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位、東京国際音楽コンクール室内楽部門優勝(1980)、ハエン国際ピアノコンクール優勝およびスペイン音楽賞(1983)、ABC国際音楽賞受賞(1998)。デビュー以来、気品ある音色と透明度の高いリリシズムを持つピアニストとして、日本はもとより海外でもソロ、オーケストラとの共演のほか、室内楽奏者としても内外の一線で活躍する演奏家達と数多く共演し、いずれも高い評価と信頼を得てきた。2001年1月~12月に神戸新聞松方ホール、東京・第一生命ホールで行われた「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲チクルス」(全8回)は大きな反響を呼んだ。これはカメラータ・トウキョウによるライヴレコーディングで、『迫昭嘉・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集』としてリリース。「ドイツ・ピアニズムの本流を継承する名手」と評価され、全てのディスクが『レコード芸術』誌で特選盤・推薦盤に輝くなど名演奏の呼び声が高い。2015年12月より白寿ホールにて2台ピアノによるベートーヴェン(リスト編曲)の第九とそれに関連した作品を演奏する「迫昭嘉の第九」公演をスタート、2016年~2019年12月の公演も好評を博し、今後も毎年継続していく予定。また近年は指揮者としての活動も注目を集めている。現在、東京藝術大学教授、東京音楽大学客員教授、洗足学園音楽大学客員教授として後進の指導にも当たっている。
|
お問い合わせ |
カワイ表参道 |
主催 |
(株)河合楽器製作所 |
後援 |
(一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 日本ショパン協会 |
イベント分類 |
- ピアノコンサート
- その他コンサート
- カワイコンサート
|