日時 |
2021年12月21日(火)
18:30~(開場 18:00) |
会場 |
カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」
  |
チケット |
- 一般券(完全予約制 60席限定)
-
3,000円
- 学生券(完全予約制 60席限定)
-
2,000円
|
|
レポート |
稲生亜沙紀&坂本真由美 ピアノジョイントリサイタル 開催レポート |
出演 |
稲生亜沙紀(pf)、坂本真由美(pf) |
内容 |
稲生亜沙紀 写真クレジット ©︎Taira Tairadate
~ご来場のお客様へ~
※カワイでは、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、様々な対策をしてまいります。
ご来場のお客様のご理解・ご協力をお願い致します。
詳細はこちらをご確認ください。
http://kawai-kmf.com/concert-info/2020/oshirase/
PROGRAM
サン=サーンス/ アレグロ アパッショナート 作品70(稲生亜沙紀)
プーランク/ ナゼルの夜会サン=サーンス(稲生亜沙紀)
フォーレ/主題と変奏 Op.73(坂本真由美)
ピアソラ/アディオス・ノニーノ "タンゴ・ラプソディ" (坂本真由美)
PROFILE
稲生亜沙紀 Asaki INOH
東京藝術大学音楽学部附属音楽高校、同大学を経て、チューリッヒ芸術大学および東京藝術大学大学院を修了。修了時に藝大クラヴィーア賞受賞。平成24年度文化庁新進芸術家海外研修員。
2007年第17回やちよ音楽コンクール第1位、市長賞。2010年第22回宝塚ベガコンクール第3位。 2011年第9回東京音楽コンクール第3位。2012年スイスにてラーン音楽賞コンクール第1位、チューリッヒのトーンハレ大ホールにてグラウビュンデン室内管弦楽団と共演。2014年市川市文化振興財団第27回新人演奏家コンクール最優秀賞受賞。第69回ジュネーヴ国際音楽コンクールセミファイナリスト、特別賞受賞。
これまでに楠原祥子、小林仁、G.タッキーノ、E.ポヴウォッカ、H-J.シュトループ、伊藤恵の各氏に師事。サントリーホール室内楽アカデミー第三、四期フェロー。東京藝術大学非常勤講師を経て、現在国立音楽大学附属中学高校講師。ホームページ https://asakiinoh.wixsite.com/asakiinoh
坂本真由美 Mayumi SAKAMOTO
東京藝術大学附属音楽高校、東京藝術大学を卒業。財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生としてハノーファー音楽演劇大学ソリスト科を卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。これまでにピアノをアイナー・ステーン=ノックレベルク、ベルント・ゲツケ、アレキサンダー・イエンナー、角野裕、角野怜子、北川暁子各氏、フォルテピアノを小倉貴久子氏、室内楽をマルクス・ベッカー氏に師事。ケルン国際音楽コンクール第1位、グリーグ国際ピアノコンクール1位、トップ・オブ・ザ・ワールド国際ピアノコンクール第2位。チャイコフスキー国際コンクール、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにてディプロマ受賞。CDアルバム「坂本真由美 モーツァルトピアノ協奏曲20 番&21 番」(共演:WDRケルン放送管弦楽団、指揮:ニクラス・ウィレン)をリリース。2016年〜2020年東京藝術大学ピアノ科で教鞭を執るほか、2019年より京都大学大学院医学研究科客員研究員を務めるなど、幅広い分野で後進の指導や研究にも力を入れている。
|
お問い合わせ |
カワイ音楽振興会 |
主催 |
カワイ音楽振興会 |
後援 |
カワイ音楽教育研究会 |
協力 |
東京藝術大学 |
イベント分類 |
- ピアノコンサート
- その他コンサート
- カワイサロンコンサート
|