日時 |
2022年9月24日(土)
18:30~(開場 17:30) |
会場 |
石橋文化センター石橋文化ホール
  |
チケット |
- 一般券(全自由席)
-
4,000円
- ペア券(全自由席)
-
7,000円
- 学生・会員券(全自由席)
-
3,500円
|
|
レポート |
カワイコンサート2022 小林 愛実ピアノリサイタル 開催レポート |
出演 |
小林 愛実(ピアノ) |
内容 |
※大変恐れ入りますが、インターネットからのご予約は終了致しました。下記にて承っております。
石橋文化センター TEL.0942-33-2271 (月曜休館、祝日・振替休日は開館)
カワイ久留米ショップ TEL.0942-33-2078 (受付時間 10:00~17:00 月曜定休)
カワイ福岡 TEL.092-921-0551 (受付時間 10:00~17:00 月曜定休)
★チケットの郵送は行っておりません。何卒ご了承くださいませ。
PROGRAM
J.S.バッハ:パルティータ 第2番 BWV826
ブラームス:4つの小品 Op.119
********************
ショパン:
スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20
スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39
スケルツォ 第4番 ホ長調 Op.54
※曲目・曲順は変更になる場合がございます。
Pianist Message
福岡県のみなさまこんにちは、小林愛実です。
昨年の福岡県でのリサイタルは新型コロナウイルスの影響によって、残念ながらキャンセルとなってしまいましたが、今年もまたお招きいただきリサイタルを行って頂ける事をとても嬉しく思っております。
今回は昨年も取り上げたショパンに加えて、J.S.バッハ、ブラームスの中から、私が最も思い入れのある作品たちでプログラムを構成いたしました。
大好きな福岡県でこの作品を皆様と共有できる日が今から待ち遠しいです。
会場でお会いできるのを楽しみにしております。 小林 愛実
PROFILE
小林 愛実 Aimi KOBAYASHI
2021年10月「第18回ショパン国際ピアノコンクール」第4位入賞。
3歳からピアノを始め7歳でオーケストラと共演、9歳で国際デビューを果たす。2005年(9歳)以降、ニューヨークのカーネギーホールに4度出演、パリ、モスクワ、ポーランド、ブラジル等に招かれ、スピヴァコフ指揮モスクワ・ヴィルトゥオーゾ、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ、ジャッド指揮ブラジル響などと共演。ポーランドには、「ショパンとヨーロッパ」国際音楽祭ほか、協奏曲のソリストとして度々招かれている。
国内でも多数のオーケストラと共演し、サントリーホールをはじめ各地でもリサイタルを行い、高い評価を得ている。
2010年ショパン生誕200年記念に際して、ポーランド政府より「ショパン・パスポート」を授与された。2015年(20歳)10月、「第17回ショパン国際ピアノコンクール」に出場、ファイナリストとなった。2017年7月には、モスクワ・フィルの日本ツアーでソリストとして迎えられ、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を共演している。 2018年8月には、ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭に出演し絶賛された。2020年3月には、チューリヒ・トーンハレ管とリストのピアノ協奏曲第1番を共演して好評を博した。
レコーディングは、2010年(14歳)「デビュー!」でCDメジャーデビューし、翌年セカンドアルバム「熱情」をリリース(EMI CLASSICS)。2018年ワーナークラシックスとのインターナショナル契約を発表。同年4月には、7年ぶりとなるCD「ニュー・ステージ~リスト&ショパンを弾く」をリリース。2021年8月25日、ワーナークラシックスより最新CD「ショパン:前奏曲集 他」をリリース。レコード芸術誌で「特選盤」に選ばれる。
幼少期より多くのメディアから注目を集め、フランスのLCIテレビのドキュメンタリー、日本テレビ「深夜の音楽会」、テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK-BS「みんなのショパン」、NHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部」などテレビやラジオ番組にも数多く出演。2015年にはMBS「情熱大陸」にも登場して話題を呼んだ。
1995年山口県宇部市生まれ。8歳より二宮裕子氏に師事し、2011年桐朋学園大学付属高校音楽科に全額奨学金特待生として入学。2013年フィラデルフィアのカーティス音楽院に留学。マンチェ・リュウ教授に師事し研鑽を積む。2022年3月、第31回出光音楽賞受賞。今、世界的な活躍が期待できる日本の若手ピアニストとして注目を集めている。
|
お問い合わせ |
カワイ久留米ショップ / TEL : 0942-33-2078 |
主催 |
株式会社河合楽器製作所 |
後援 |
久留米市 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) |
企画・制作 |
カワイ音楽振興会 |
イベント分類 |
- ピアノコンサート
- その他コンサート
- カワイコンサート
|