ニューアーティスト アフタヌーンコンサート 2023 in 表参道
出演:荒石 果穂・小井土 文哉
日時 |
2023年1月31日(火)
15:30~17:00(開場 15:00) |
会場 |
カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」
  |
チケット |
|
出演 |
荒石 果穂、小井土 文哉(以上、ピアノ) |
内容 |
PROGRAM
【荒石 果穂】
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第4番 嬰ハ短調 BWV849
ブラームス:ピアノソナタ 第3番 へ短調 Op.5
【小井土 文哉】
バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第13番 嬰ヘ長調 BWV858
ショパン:練習曲 ホ短調 Op.25-5
モーツァルト:ソナタ第17番 変ロ長調 KV 570
リスト:超絶技巧練習曲より
第11番「夕べの調べ」S.139/11
第12番「雪あらし」S.139/12
スクリャービン:ピアノソナタ 第4番 嬰ヘ長調 Op.30
PROFILE
荒石 果穂 Kaho ARAISHI
1999年生まれ。2019年第3回Shigeru Kawai国際ピアノコンクール第5位。2019年第23回松方ホール音楽賞奨励賞。2020年Sardoal国際ピアノコンクール(ポルトガル)名誉ディプロマ。2021年Danubia Talents 3rd ‘Wiener Klassiker’ International Online Music Competition(ハンガリー)第2位。2021年第31回宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門第6位。
京都市立芸術大学在学中に、学内選抜によりピアノフェスティバル、学内リサイタル、卒業演奏会に出演。2021年度青山音楽財団奨学生。
これまでにピアノを植田味香子、松村英臣、芹澤佳司、上野真、ピアノ重奏を佐野えり子、チェンバロを三橋桜子、ソルフェージュ
を山本京子に師事。
大阪府立生野高等学校文理学科を経て京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。卒業時に京都音楽協会賞を受賞。現在同大学院修士課程1年在学中。
小井土 文哉 Fumiya KOIDO
第87回日本音楽コンクール、第15回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティションをはじめ、国内外の多数のコンクールで優勝を果たす。2022年5月には英ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団とイギリスツアーを行い、好評を博す。その他、国内では読売日本交響楽団、
東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団などのオーケストラと協演。
NHK、英BBC RADIO3、NHK FMリサイタル・パッシオ、SVT(スウェーデン)等国内外のメディアに出演。
シャネル・ピグマリオン・デイズ2019アーティスト。
桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業後、現在はイタリア・イモラ音楽院にてボリス・ペトルシャンスキー氏、桐朋学園大学ソリストディプロマコースにて須田眞美子氏に師事。
|
お問い合わせ |
カワイ音楽振興会 |
主催 |
カワイ音楽振興会 |
後援 |
カワイ音楽教育研究会 |
イベント分類 |
|
