日時 |
2023年6月13日(火)
19:00~(開場 18:30) |
会場 |
兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
 |
チケット |
- 一般券
-
2,500円
- 会員学生券
-
2,000円
- ペア券
-
4,000円
|
|
出演 |
ディーナ・ヨッフェ |
内容 |
Message
親愛なる皆様
美しい兵庫県立芸術文化センターのホールで演奏出来ます事を、非常に楽しみにしております。ベートーヴェンやショパンの名曲に加え、ウクライナへのトリビュートとして、同国の著名な作曲家であるシルヴェストロフの作品をお届けします。この作品を簡潔に表すならば、優しさの連続であたかも霧に包まれているかのように、かすかにモーツァルトのフレーズを感じさせる特徴があります。彼はこう語っています。「古き時代の音楽は、異次元の時からの使者がメッセージを携えて我々のもとに来たかのように…18世紀後半の言葉で語りかける対話のようだ」と。
私の思考や感情を皆様に伝えさせてくれる素晴らしいShigeru Kawaiコンサートピアノへの感謝を込めて。
ディーナ・ヨッフェ
Profile
リガ(ラトビア)出身。チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院においてヴェラ・ゴルノスタエヴァに師事。シューマンおよびショパン国際ピアノコンクール上位入賞。ヨーロッパをはじめ日本、アメリカ、イスラエルなど世界各地で演奏活動を行う。これまでにズービン・メータ指揮イスラエル・フィルハーモニー、ネヴィル・マリナー指揮NHK交響楽団など多くのオーケストラと協演。また室内楽にも積極的で、世界各地の音楽祭に参加しY. バシュメット、M. ヴァイマンなどの演奏家とも数多く共演している。
1989~1996年 テルアビブ大学(イスラエル)ルービン音楽アカデミー教授、1995~2000年に愛知県立芸術大学(日本)客員教授、2012~2014年にハンブルク音楽大学客員教授、2014~2015年にクラクフ 音楽アカデミー(ポーランド) 客員教授を務め、現在はマラガ国際音楽フェスティバル芸術監督、リセウ音楽院(バルセロナ)特別教授、中央音楽学院(中国) 客員教授。また、国際ピアノコンクール審査委員も多数務める。日本ピアノ教育連盟名誉会員。第18回ショパン国際ピアノコンクール審査員。
Program
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ Op.27-2 嬰ハ短調 「月光」
創作主題による15の変奏曲とフーガ 変ホ長調 Op.35 "エロイカ変奏曲"
シルヴェストロフ 使者
ショパン ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調Op.58
L.v.Beethoven Piano Sonata No.14 in C-Sharp minor Op.27-2
Variation and Fugue in E-flat major Op.35 “Eroica Variations”
Valentyn Sylvestrov The Messenger
F.Chopin Sonata in B minor, Op. 58 |
お問い合わせ |
カワイ梅田 |
主催 |
株式会社河合楽器製作所 |
後援 |
(一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 日本ショパン協会関西支部 |
企画・制作 |
カワイ音楽振興会 |
イベント分類 |
- ピアノコンサート
- その他コンサート
- カワイコンサート
|