日時 |
2024年5月15日(水)
10:30~12:30(開場 10:00) |
会場 |
カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」
  |
チケット |
- 一般(全自由席)
-
3,500円
- カワイ会員(全自由席)
-
3,000円
- 学生(全自由席)
-
2,500円
|
|
出演 |
講師/堀江 真理子(ピアノ) |
内容 |
なんとなく踏んでいるペダルから、確信を持って踏むペダルへレベルアップ!
ペダルの構造や機能を学び、特性を理解することでペダルを踏むことへの不安をなくしていきます!
第1回 「音に対する判断力を養うペダル指導法」
生徒さんへの導入時期や指導方法でお悩みの先生方への基礎講座。
参考教材《ペダルの練習帳1》
講師プロフィール:
堀江 真理子 Mariko HORIE (ピアノ)
東京藝術大学在学中にフランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科、室内学科を卒業。同音楽院第三課程(大学院博士課程)を修了。プラハ国際室内楽コンクール第1位、ジュネーブ国際音楽コンクールで銀メダル(1位なしの第3位)並びにポール・ストレット賞を受賞。パリ室内管弦楽団、東響、読響、N響、新日フィル、オーケストラ・アンサンブル金沢と協演。また弦楽器や管楽器との共演、ピアノ2台や連弾など多彩な室内楽コンサートを活発に行っている。バロックから現代まで幅広いレパートリーを持ち、邦人作曲家の作品の演奏にも力を入れている。特に明治生まれの作曲家9人の作品を集めたCD《1900年 啓かれた日本のピアノ》は「レコード芸術」誌の特選盤になった。さらに2020年秋にリリースした《フランス音楽黄金期の至宝》も同誌で特選盤となる。自著のペダルの教則本「堀江真理子のピアノ・ペダルテクニック基礎編・実践編」「ペダルの練習帳Ⅰ」は大きな反響を呼び、全国各地で講座やレッスンを展開中。尚美学園大学名誉教授。現在国際ピアノデュオ協会会長としてピアノデュオ音楽の発展にも力を注いでいる |
お問い合わせ |
カワイ音楽振興会 |
主催 |
カワイ音楽振興会 |
後援 |
公益財団法人 日本ピアノ教育連盟 株式会社 音楽之友社「ムジカノーヴァ」 国際ピアノデュオ協会 株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス カワイ音楽教育研究会 |
イベント分類 |
- 音楽知識講座
- 演奏法講座
- 指導法講座
- 教育経営講座
|