イベント詳細

東京藝術大学ランチタイムコンサート2024-2025

<音楽学部1年生によるピアノジョイントリサイタル Vol.8> 出演:峯尾 さくら&本木 里沙&森川 心菜&渡辺 俊爾

東京藝術大学ランチタイムコンサート2024-2025

日時 2025年3月25日(火)    
12:00~13:20(開場 11:30)
会場 カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」 map
チケット
全自由席
1,500円 受付終了
出演 峯尾 さくら(ピアノ)
本木 里沙(ピアノ)
森川 心菜(ピアノ)
渡辺 俊爾(ピアノ)
内容 イープラスでもチケットご購入いただけます。ぜひご利用ください。
ご購入はこちらから

☆当日精算 クレジット・QR決済対応

PROGRAM


峯尾 さくら
 ラフマニノフ:ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36(1931年版)

本木 里沙
 ラヴェル:「鏡」 より 悲しい鳥たち、洋上の小舟、道化師の朝の歌
        
森川 心菜
 ショパン : 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
 クライスラー=ラフマニノフ : 愛の悲しみ・愛の喜び

渡辺 俊爾
 ベートーヴェン:ピアノソナタ第31番 変イ長調 Op.110

※曲順・曲目は一部変更になる場合がございます。
※未就学児の方のご入場はご遠慮ください。

PROFILE


峯尾 さくら Sakura MINEO
2006年生まれ。愛知県名古屋市出身。第46回ピティナ・ピアノコンペティションF級全国大会ベスト16賞。第71、76、77回全日本学生音楽コンクールピアノ部門名古屋大会入選。第9回なごや青少年ピアノコンクール高校生自由曲部門優秀賞。これまでに、水野香、関本昌平、萩原麻末の各氏に師事。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科1年在学中。

本木 里沙 Risa MOTOKI
3歳よりピアノを始める。ピティナピアノコンペティション C級入選、D級、F級ベスト賞。 第5回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジア第5位。第51回カワイピアノコンクール第3位。ロゼピアノコンクール第3位。第38回静岡県学生音楽コンクール第1位、併せてグランシップ館長賞受賞。第77回全日本学生音楽コンクール高校生の部東京大会入選。 第33回日本クラシック音楽コンクール、第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第5位。ショパン国際ピアノコンクールin ASIAソロアーティスト部門アジア大会入選。2019年モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミーにてジャック・ルヴィエ氏のレッスンを受講し、選抜コンサートに出場。 現在、伊藤恵、三好のびこの各氏に師事。 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在、東京藝術大学1年在学中。

森川 心菜 Kokona MORIKAWA
2005年広島県生まれ。4歳よりピアノを始める。
第4回スタインウェイ・コンクール in Japan カテゴリーC 全国大会第2位。カワイピアノコンクール 第52回ソロ部門Bコース 全国大会銀賞、第56回ソロ部門Sコース 全国大会入選。第47回全国町田ピアノコンクール E部門第1位、町田市長賞受賞。全国新聞社音楽コンクール上位入賞者演奏会「交流の響き 2018 in かわさき」出演。これまでに寄田美沙子、下岡由紀子、宮入友子、久保千尋、迫昭嘉、萩原麻未の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学1年在学中。

渡辺 俊爾 Shunji WATANABE
神奈川県伊勢原市生まれ、伊勢原市在住。
7歳よりピアノを始める。第37回厚木青少年音楽コンクール厚木市長賞。かながわ音楽コンクールユースピアノ部門において、第33回最優秀賞・神奈川トヨタ賞、第35回県議会議長賞、第39回最優秀賞・神奈川県知事賞をそれぞれ受賞。全国新聞社音楽コンクール上位入賞者演奏会「交流の響き in かわさき(ミューザ川崎シンフォニーホール)」に出演。トップコンサートPart.35にて、神奈川フィルハーモニー管弦楽団とラヴェルのピアノ協奏曲ト長調を共演。これまでに古川恵子氏に師事。現在、三宅麻美、青柳晋の各氏に師事。東京藝術大学1年在学中。

 
お問い合わせ カワイ音楽振興会
主催 カワイ音楽振興会
後援 カワイ音楽教育研究会
協力 東京藝術大学
イベント分類
  • ピアノコンサート
  • その他コンサート
  • ランチタイムコンサート

東京藝術大学ランチタイムコンサート2024-2025

  • イベント情報
  • 好きなアーティスト、
    近くの会場でのイベント情報が
    手に入ります!
  • リマインダー登録はこちらから

イベント情報トップへ



PICK UP

pagetop