イベント詳細

栗田 桃子 ピアノリサイタル

日本ショパン協会第303回例会 パウゼシリーズVol.54

栗田 桃子 ピアノリサイタル

日時 2025年2月28日(金)    
18:30~20:30(開場 18:00)
会場 カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」 map
チケット
一般(全自由席・税込み)
3,500円 受付終了
出演 栗田 桃子(ピアノ)
内容 Program
ラヴェル:「鏡」より〈悲しき鳥たち〉
ドビュッシー:英雄の子守歌 ~ベルギー国王アルベール一世陛下とその兵士たちを讃えて~
ストラヴィンスキー:4つのエチュードよりOp.7-4
ショパン:ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 Op. 35「葬送」

ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調Op.54
ショパン:バラード 第4番  へ短調  Op.52
シマノフスキ:ピアノソナタ 第3番Op. 36

~プログラムに寄せて~
第一次世界大戦の最中、独立に向かうポーランドにおいてシマノフスキが書き上げたソナタと、彼が「完璧な無類の美を備えた作品」と評したショパンのソナタを中心に組みました。ショパンの音楽は道標のように混沌とした時代を生きる作曲家達の行く末をも照らしたのだと思います。
 
Profile
栗田 桃子(くりた ももこ)

国立音楽大学附属高等学校音楽科卒業、同大学演奏学科鍵盤楽器専修ピアノ専攻卒業。並びに鍵盤楽器ソリストコース修了。卒業時、武岡賞受賞、読売新人演奏会に出演、また皇居内桃華楽堂にて御前演奏を行う。同大学院音楽研究科ピアノ専攻修了、新人演奏会出演。在学中、交換留学生としてウィーン国立音楽大学においてマルティン・ヒューズに師事。桐朋学園大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。カロル・シマノフスキの中期作品群のピアノ書法に関する博士論文を提出、博士号(音楽)取得。
第15回スガナミコンクール金賞、グランプリ受賞、テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラと協演。
第25回ジャンルーカ・カンボキアーロ国際コンクール(イタリア)にてカテゴリーE部門最優秀賞、ピアノ部門最優秀賞、テアトロベッリーニで行われた受賞者コンサートに出演。多摩フレッシュ音楽コンサート2021最優秀賞受賞、入賞者リサイタル開催。
KOBE国際音楽コンクール最優秀賞、兵庫県知事賞受賞。
パシフィックスターズ国際ピアノコンクール2023(アメリカ)第二位受賞等。
堀江優子、高橋陽子、内川裕子、草野明子、安井耕一、マルティン・ヒューズ、三木香代、故小森谷泉、清水和音の各氏に師事。
博士後期課程在籍時、一般財団法人福島育英会、公益財団法人花王芸術・科学財団の助成を受ける。演奏の傍ら学術的研究に努め、日本音楽学会全国大会において研究発表を行う他、桐朋学園大学研究紀要にて論文が掲載される。
現在、桐朋学園大学音楽学部附属こどものための音楽教室仙川教室ピアノ実技講師、清和大学短期大学部こども学科兼任講師。日本ショパン協会正会員。
お問い合わせ カワイ音楽振興会 / TEL : 03-5485-8511
MAIL : ongakushinkoukai@kawai.co.jp
主催 日本ショパン協会
後援 駐日ポーランド共和国大使館、ポーランド広報文化センター
協賛 (株)河合楽器製作所、(株)学研ホールディングス、(株)全音楽譜出版社
イベント分類
  • ピアノコンサート
  • その他イベント

栗田 桃子 ピアノリサイタル

  • イベント情報
  • 好きなアーティスト、
    近くの会場でのイベント情報が
    手に入ります!
  • リマインダー登録はこちらから

イベント情報トップへ



PICK UP

pagetop