イベント詳細

フィリップ・リノフ ピアノリサイタル 【大阪公演】

《第5回 高松国際ピアノコンクール 優勝者ツアー》

フィリップ・リノフ ピアノリサイタル 【大阪公演】

日時 2025年2月14日(金)    
18:30~(開場 18:00)
会場 カワイ梅田コンサートサロン「ジュエ」
チケット
一般(全自由席)
3,000円 申し込み
学生(全自由席)
2,000円 申し込み
出演 フィリップ・リノフ Phillip Lynov(ピアノ)
内容 PROGRAM

M.ラヴェル/組曲「鏡」
       第1曲 「蛾」
       第2曲 「悲しげな鳥たち」
       第3曲 「海原の小舟」
       第4曲 「道化師の朝の歌」

R.シューマン/ソナタ 第1番 嬰ヘ短調 作品11

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

A.スクリャービン/
   9のマズルカ 作品25より 第1番 ヘ短調
   10のマズルカ 作品3より 第7番 ホ短調、第6番 嬰ハ短調

S.タネーエフ/プレリュードとフーガ 嬰ト短調 作品29

S.プロコフィエフ/ソナタ 第8番 変ロ長調 作品8

 
※曲順・曲目は一部変更になる場合がございます。
※未就学児の方のご入場はご遠慮ください。


PROFILE

フィリップ・リノフ   Philipp Lynov
1999年生まれ。幼少より音楽に強い憧れを抱いていたフィリップ・リノフ(Philipp Lynov)は6歳からアンナ・ザハロヴァの下でピアノを始める。2013年にはモスクワ中央音楽学校にてナターリア・ボドノヴァに師事し、2017年同校を優秀な成績で卒業。2022年、チャイコフスキー音楽院でエリソ・ヴィルサラーゼ指導の下、学位を修了し、現在は修士課程で研鑽を積んでいる。また2022年10月からはケルン音楽舞踊大学(ドイツ、ケルン市)にてクラウディオ・マルティネス・メーナーの指導も受けている。
リヒテンシュタイン国際音楽アカデミー奨学生。長年にわたり、ミハイル・ヴォスクレセンスキー、ドミトリー・アレクセーエフ、クラウディオ・マルティネス・メーナー、アレキサンダー・サンドラー、アレキサンダー・コブリン、ウタ・ヴァイアンドなどの優れたアーティストに師事。
第5回高松国際ピアノコンクール(日本)、第11回パデレフスキ国際ピアノコンクール(ポーランド)、ノイハウスピアノコンクール(ロシア)、アスタナ・ピアノパッション国際コンクール(カザフスタン)、グザビアピアノコンクール(スペイン)などで第1位を受賞。最近では、2024年11月に開催された2024年厦門国際ピアノコンクール(中国)で優勝。ロシア、ドイツ、ポーランド、スペイン、イタリア、イスラエル、スイスなどの著名なホールで演奏。瀬戸フィルハーモニー交響楽団(日本)、ポメラニア・フィルハーモニー管弦楽団(ポーランド)、ムルシア交響楽団(スペイン)、アスタナ交響楽団(カザフスタン)、モスクワ国立交響楽団、イルクーツク交響楽団、ウリャノフスク交響楽団、リペツク交響楽団などとの協演だけでなく、レルマン室内楽、シーズンズ室内管弦楽団(ロシア)、カペラ・ビドゴスティエンシス (ポーランド)などの室内楽、西安音楽学院でウー・ユーチョン氏と共演している。



 
お問い合わせ カワイ梅田
主催 株式会社河合楽器製作所
後援 高松国際ピアノコンクール組織委員会  カワイ音楽教育研究会
企画・制作 カワイ音楽振興会
イベント分類
  • ピアノコンサート
  • その他コンサート

フィリップ・リノフ ピアノリサイタル 【大阪公演】

  • イベント情報
  • 好きなアーティスト、
    近くの会場でのイベント情報が
    手に入ります!
  • リマインダー登録はこちらから

イベント情報トップへ



PICK UP

pagetop