PROGRAM
ショパン:マズルカ 第36番 イ短調 作品 59-1
ショパン:ポロネーズ 第7番 変イ長調 作品61「幻想ポロネーズ」
ショパン:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調「葬送」作品35
スクリャービン :24の前奏曲 作品11より
第11 番 ロ長調、第12番 嬰ト短調、第14番 変ホ短調
スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第5番 作品53
シューマン:謝肉祭「4つの音符による面白い情景」作品9
※曲目が変更になる場合がございます。
PROFILE
篠永 紗也子 Sayako Shinonaga
石川県出身。石川県立金沢錦丘高等学校を経て、東京音楽大学器楽専攻(ピアノ演奏家コース)に入学。現在、4年在学中。東京音楽大学平成27年度給費奨学生。2007~13年いしかわミュージックアカデミー受講し、07年IMA奨励賞、08年IMA音楽賞受賞。2009年いしかわミュージックアカデミーフェスティバルコンサートにて井上道義指揮のオーケストラアンサンブル金沢とモーツァルト作曲『ピアノと管弦楽のためのロンド 二長調』を共演。2010年第11回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA≪アジア大会≫高校生部門銀賞受賞。2013年第14回大阪国際音楽コンクールピアノ部門Age-U大学生部門第2位、及び審査員特別賞。2014年、第17回金沢フレッシュコンサート2014オーディショングランプリ、第1回イモラ国際ピアノオーディション2014 in JAPAN大学・一般の部第1位、第34回飯塚新人音楽コンクールにて第3位受賞、第38回ピティナ・ピアノコンペティション特級セミファイナリスト。2015年第39回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、併せて文部科学大臣賞、東京シティ・フィル賞、読売新聞社賞を受賞。2015年秋から2016年夏にかけて、東京シティフィル定期演奏会への出演、日本の各地でのピティナ支部主催入賞者演奏会へのゲスト出演や海外での演奏会など、多数の公演が予定されている。これまでに、泉屋知子、小野隆太、清水目千加子、鶴見彩、多美智子、石井理恵の各氏に師事。現在、鈴木弘尚、鷲見加寿子の両氏に師事。
|