迫 昭嘉ピアノリサイタル
カワイコンサート2017
日時 |
2017年5月26日(金)
19:00~(開場 18:30) |
会場 |
アクトシティ浜松中ホール
|
チケット |
- シングル券(全自由席)
-
2,500円
- ペア券(全自由席)
-
4,000円
- 学生・会員券(全自由席)
-
2,200円
|
|
出演 |
迫 昭嘉(ピアノ) |
内容 |
【プログラム】
掲載プログラムに弊社の手違いによる誤表記がありました。 お詫びして訂正いたします。
正しいプログラムは下記のとおりです。
J.S.バッハ/ イタリア協奏曲 BWV971
ベートーヴェン/ ピアノ・ソナタ 第23番「熱情」 ヘ短調 作品57
ドビュッシー/ 版画 (1.塔 2.グラナダの夕べ 3.雨の庭)
ショパン/バラード 第1番 ト短調 作品23
スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53
※曲順・曲目は一部変更になる場合もございます。
(メッセージ) カワイ創立90周年に寄せて
河合楽器 創業90周年おめでとうございます。今から50年以上も前の話になりますが、我が家に初めてやってきたピアノはカワイのアップライトでした。6畳間に置かれた黒く光るその楽器とともに私のピアノ人生は始まり、その後今日まで国内外のステージでカワイのピアノを演奏する多くの機会をいただいてきました。
今回のプログラムはバッハからドビュッシーまでいずれもスタンダードな名曲を並べました。いろいろな時代の様式や音色の違いを名器 の魅力を通して楽しんでいただけたら幸いです。
迫 昭嘉
〈プロフィール〉
東京藝術大学及び東京藝術大学大学院、ミュンヘン音大マイスタークラス修了。ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位、東京国際音楽コンクール室内楽部門優勝(1980)、ハエン国際ピアノコンクール優勝およびスペイン音楽賞(1983)、ABC国際音楽賞受賞(1998)。
デビュー以来、気品ある音色と透明度の高いリリシズムを持つピアニストとして、日本はもとより海外でもソロ、オーケストラとの共演のほか、室内楽奏者としても高い評価と信頼を得てきた。『迫昭嘉・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集』(2001)は、各方面から名演奏の呼び声が高い。2015年12月には白寿ホールにて2台ピアノによるベートーヴェン(リスト編曲)の第九とそれに関連した作品を演奏する「迫昭嘉の第九」公演をスタート、毎年12月に継続していく予定。
一方で、指揮者としての活躍も目覚ましく、1999年九州交響楽団でデビュー以来、東京シティフィル、都響、新日本フィルなどの指揮台にも登場、緻密な音楽作りが話題となり今後の動向が注目されている。
現在、東京藝術大学教授・音楽学部長、東京音楽大学客員教授、洗足学園音楽大学客員教授として後進の指導にも当たっている。 |
お問い合わせ |
カワイ浜松 |
主催 |
株式会社 河合楽器製作所 |
後援 |
(一社)全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) |
企画・制作 |
カワイ音楽振興会 |
イベント分類 |
|
