1980年、「この手で世界一のピアノをつくりたい」という創業者 河合小市の夢を実現するために、「カワイ竜洋工場」は誕生しました。
熟練職人たちによる「匠の技」と最新の「科学の技」が共存するカワイ竜洋工場。
最新の科学技術による研究によって、ピアノは日々進化してゆきます。
しかし本当に良いピアノは最新技術と機械からは生まれません。
一台一台のピアノに職人が真摯に真剣に向き合って命を吹き込んでこそ、最高のピアノは生まれます。
何ものにも流されず一途に音を磨き続けるカワイの夢とロマンは、この緑の工房で大切に育まれていきます。
竜洋工場では、1997年にピアノ業界では世界で初めて環境管理システムの国際規格ISO14001の認証を取得しました。また、2005年には品質マネジメントの国際規格ISO9001の認証を取得いたしました。
竜洋工場は樹木におおわれた美しい工場です。現在では工場敷地の約50%が緑地化されています。工場の従業員によって植樹された約3万本の木々は長い歳月を経て成長し、「森の中の緑の工房」の名に相応しい緑豊かな工場となりました。
工場では産業廃棄物の再資源化、工場の緑化活動が行われています。これらの活動が評価され、2017年度 緑化優良工場等関東経済産業局長賞を受賞いたしました。
~ 世界一のピアノづくりを目指して ~ 私たちは、豊かな音色と響きで世界の人々に愛されているピアノの製造にたずさわる地球市民の一員として、お客様が感動する製品を作り続けると共に、限りある資源を有効活用し、地球環境にやさしいものづくりをめざすため、ISO9001、ISO14001規格に準拠した品質・環境マネジメントシステムを適切に運用し、持続可能な社会の実現と音楽文化の発展に貢献してまいります。