• HOME
  • 読み物・動画
  • 【NF-15 ユーザー様】ピアノ椅子をミナ ペルホネンの布に張り替えて大正解!

【NF-15 ユーザー様】ピアノ椅子をミナ ペルホネンの布に張り替えて大正解!

2025.03.201,871 views

“ピアノが届く前からミナ ペルホネンの布への張り替えは決めていました!”

ご自宅のピアノ『NF-15』をInstagramに投稿し、その写真が注目されているカワイピアノのユーザー様 (@karin514さま) のお宅に訪問しインタビューをさせていただきました。「インテリアに馴染んでカワイイ」とご好評いただいているカワイのアップライトピアノ『NF-15』について、 またお家やインテリアに対する奥様のこだわりなどについてお話しをうかがいました。

 

奥様のインテリアのこだわりが詰まった北欧風の家

―― お部屋がとてもおしゃれですね!インテリアのこだわりを教えてください。

 昔から雑貨が大好きで、気に入ったものは見えるところに飾っておきたい派です。そのため、お家を建てる際に飾り棚を作ってもらいました。 季節ごとにディスプレイを変えたり、新しく購入したものを飾ったりして楽しんでいます。 また、食器棚は住宅メーカーからご提案いただいたものですと天板が白いものしか選べなかったので、無印良品の白木の色目のものを別で購入するなどこだわりました。


お気に入りの雑貨は、とにかく目に見えるところに置きたい奥様。ピアノの上は飾り棚として活用されています。

※ピアノメーカーは、重量があるもの、花瓶など水がこぼれる恐れのあるものを置くことは推奨しておりません。また調律作業時には屋根板を開ける必要がございます。


―― インテリアは奥様が選ばれているのですか?また、どういったお店で購入されていますか?

 そうです。もうわたしの趣味全開です。お店はほとんど楽天などのネットショッピングです。最近は夜な夜な見ては購入しています。


―― こんな素敵なお部屋にNF-15を置いていただいて、とてもうれしいです!
NF-15に関して、「もっとこうだったらいいのにな」と思うところがありましたら教えてください。

 我が家にとっては、インテリアに合うこの木目と色味が気に入っているのでとても満足しています。 ただ、椅子のバリエーションがもっとあるといいなと思います。最初、椅子は別売りだと思っていたので、 自分で選ぶ予定でしたが専用の高低椅子が標準で付属しているとのことでした。だから、ミナ ペルホネンの布を貼ろうと決めたのです。


―― ピアノ椅子の座面をミナ ペルホネンの布に張り替えようと考えられたのはいつ頃ですか?

 最初から決めていました!後々、息子が大きくなって「かわいすぎる」と思ったときに剥がせるよう、上から貼る形にしました。でも、息子も気に入ってくれているようです。


minä perhonen(ミナペルホネン)・・手描きの図案によるオリジナルのテキスタイル(生地)をもとに、服やバッグ、インテリアファブリック、テーブルウェアなどを制作している大人気ブランド


―― Instagramでもコメントが沢山ついて話題になっていましたね。

 そうですね。やはりミナは人気があるようで、その反響の大きさに驚きました。


―― ちなみに、こちらのスツールも素敵ですね。お子さまがピアノを弾くとき、お母様はここに座ることが多いですか?

 昔は夫がこのスツールに座って、息子の練習を横で見守っていましたね。夫は少し楽譜が読めるので、指導役を担っています。

 

新築時にはピアノを置くことを想定していなかった間取り

―― 家はいつ頃建てられましたか?また、当初ピアノを置くことは想定していましたか?

 約10年前に建てました。私たち夫婦は楽器をやっていなかったので、まさか子どもがピアノを習うとは思ってもおらず、ピアノを置く予定はまったくありませんでした。


―― ピアノを置く前はこの場所に何を置いていましたか?

 収納ラックを置いていて、そこに子どものおもちゃなどを収納していました。


―― NF-15は、カワイのアップライトピアノの中でも最もコンパクトなモデルですが、電子ピアノと比べるとやや大きいです。サイズに関してお困りではありませんでしたか?

設置場所を決めた際に、NF-15の大きさをマスキングテープで壁に貼ってイメージしていました。でも、実際に置いてみたら想像以上にしっくりきて、圧迫感もあまり感じませんでした。明るい色と木目が部屋に馴染んでいるのだと思います。むしろ、想像よりもコンパクトに感じました。

 

NF-15の「カラー&木目デザイン+本物のピアノ」が決め手に

―― ピアノ購入時、カワイのピアノと決めていましたか?

 はい。息子がカワイピアノ教室に通っていたので、その流れでカワイのピアノを選びました。


―― NF-15のことを知らずに店舗に行かれたのですか?

 はい、最初は電子ピアノを購入するつもりでした。 設置スペースを考慮し、またオークや木目のデザインを希望していたためです。 “ピアノといえば黒色”というイメージを持っていて、NF-15のように黒色以外の明るい色や木目デザインのピアノが存在することを知りませんでした。 そのような状態で店舗に行ったところ、営業の方が「実は今日、アップライトピアノも用意しました」と案内してくださり、NF-15を紹介いただきました。 希望していたデザインと色、しかも本物のピアノ…もう一目ぼれ!まんまと心を掴まれましたね。(笑)


―― NF-15に決めた理由は何でしょうか?

オークカラー×木目デザインで家のインテリアに合うと思ったことと、アコースティックピアノと電子ピアノの音を比較させてもらい、 やはり音の違いが決め手になりました。

 

#ピアノのある暮らし #NF15のある暮らし

―― NF-15をご購入いただいて3年以上経ちますが、使用してみて感想はいかがでしょうか?

 購入時に営業担当の方から「ピアノはメンテナンス次第で長期間使うことができ、弾き込むことで音が育っていく魅力がある」とうかがいましたが、 それを実感しています。そういった使い勝手の面でも見た目のデザインの面でも、NF-15を購入して本当に良かったと思っています。


―― NF-15について改善点や不満点はありますか?

 不満はまったくありません。むしろ、掃除がしやすくてとても助かっています。 ツヤのあるピアノは指紋がつきやすいですが、NF-15はマット仕上げなので、家具と同じように拭くだけできれいになります。


―― ピアノを弾く以外の使い方はありますか?

飾り棚としても活用しています。定期的に飾るものを変えて楽しんでいます。

 

ピアノを始めたきっかけは、お子さまの「ピアノをやりたい」気持ちから

―― お子さまがピアノを習い始めたきっかけは何でしょうか?

 正直、理由はわかりません。特に音楽に触れる環境ではなかったのに、突然「ピアノをやりたい」と言い出しました。 最初はすぐに忘れるかなと私も気にもしていなかったのですが、その後も1年間ずっと「習いたい!」と言い続けたんです。 コロナ禍で始めるのが少し遅れましたが、その強い思いを尊重してあげることにしました。


―― ピアノを習い始めたのはいつ頃ですか?ピアノ購入のタイミングはいつ頃でしたか?

 年長になる4月頃にピアノを習い始め、ゴールデンウィーク明けにはピアノが届きました。 息子の熱意を見て、「これは長く続けてくれそうだ」と思い、購入を決意しました。


―― ピアノが届いたときのお子様の反応はいかがでしたか?

 まさに一大イベントでした。大きなトラックが窓の近くまで入ってきて、そこから作業員の方がお部屋にいれていくださったのを見て、息子はとても喜んでいました。 息子にとって、自分で決めて購入した初めての大きなものがNF-15でしたので(ランドセルよりも先に購入しました)、 特別な思い入れがあるのではないかと思います。

 

暮らしのなかにあるピアノ

―― お子様は、ピアノコンクールの地区本選にも出場経験があると伺っております。ピアノをすごく頑張っておられますね。

 そうですね、頑張っています。そんなに安い買い物じゃないので、購入前にちゃんと毎日練習することを前提にしました。 習慣にしてしまえば、あとは楽なので。最初はちょっと頑張って毎日ピアノに向かおうと言っていました。 本人の気持ちの波がすごくあるので遊びたい気持ちが強い時は5分10分で終わりという時もありますが、少しの時間でも毎日弾くことが大切だと思っています。


―― 将来はピアニストになりたいと思ってらっしゃいますか?

 気が向くと「ピアノの仕事をしたい」と言うことはありますが、まだ気持ちは定まっていないようです。


―― もしも有名なピアニストになられたらぜひカワイのピアノを宣伝していただきたいです。(笑)
本日はありがとうございました。

 

今回のインタビューについて

■今回のインタビューを受けてくださったお客様のInstagramアカウント
@karin514さま

——–

■河合楽器製作所の公式Instagramアカウント
@kawaipianosjapan
ピアノに関する様々な情報やお客様の投稿のご紹介、演奏動画などを日々更新中。フェアやキャンペーン情報などお得な情報もありますので、ぜひフォローをお願いします♩

 

「NF-15」オンラインショップ

カワイアップライトピアノ「NF-15」
インテリアに馴染んでカワイイ」と大人気のピアノ。4色展開でどのようなインテリアにもマッチします。また、アコースティックピアノならではの豊かで深い音色と響き、そしてしっかりと弾き応えのあるタッチ感を感じることができます。
>> NF-15の詳細&ご購入はこちら

カワイアップライトピアノ「NF-15」

 

「NF-15」ユーザー様のInstagram投稿ご紹介【みんなの写真】

河合楽器製作所

ピアノ・電子ピアノといえばKAWAI
1927年創業の
鍵盤楽器メーカーです

これまで100年近くにわたり、世界各国にたくさんのピアノ・電子ピアノを届けてきました。
国際コンクールやコンサートなどでは、世界中の多くのピアニストにご愛用頂いております。
「音楽を通じて、感動を共に分かち合いたい」
これは、永きにわたる楽器づくりの歴史から生まれたKAWAIの想いです。

河合楽器製作所コーポレートサイト

人気の記事

あなたにおすすめのコラム

あなたにおすすめの製品

アップライトピアノ「NF-15」

「インテリアに馴染んでカワイイ」と大人気のピアノ。4色展開でどのようなインテリアにもマッチします。また、アコースティックピアノならではの豊かで深い音色と響き、そしてしっかりと弾き応えのあるタッチ感を感じることができます。

アップライトピアノ「LD-200」

空間を彩る優雅なスタイルと気品ある仕上げ。上品さを保ちながらも温かみのある木目の仕上げで空間を印象付けます。
エレガントな世界観を印象付けたコンパクトモデル。猫脚の曲線が優美な華やかさを添えます。

グランドピアノ「GXserise」

KAWAIに受け継がれてきたピアノづくりの伝統に、最先端の技術を融合することで実現した、日本製グランドピアノ



PICK UP

pagetop