グランドピアノご自宅で演奏するための、防音対策や各種オプションなど、気になる周辺グッズについて解説します。
Contents
グランドピアノの音量を抑える「ピアノマスク」
ピアノマスクは、グランドピアノの音の出口に開閉機構を設け、閉じた時に音が小さくなるユニットです。ヘッドホンを使用して電子音を聴く消音装置やアップライトピアノのマフラー装置とは異なり、本来の発音機構はまったく変えずに音の出口だけを遮音する方式のため、音色や鍵盤タッチへの影響はほとんどありません。
カワイで製造されており、工場での取り付けだけでなく、お手持ちのピアノに現地での取り付けにも対応しています。
グランドピアノ用消音ユニット
音を出さずヘッドホンで音を聞きながら演奏できるピアノが消音ピアノです。アップライトピアノ、グランドピアノ共に消音装置付きのピアノが販売されています。
夜間の練習など、音の出せない時間帯にもピアノを思いっきり弾けるのが消音ピアノのメリットです。
以前、消音ピアノは鍵盤のタッチが悪くなると言われることもありましたが、最近では技術力がアップし、タッチへの影響は改善されています。
消音ユニットはメーカー純正のユニットの取り付けが原則です。カワイグランドピアノの純正消音ピアノはカワイの工場での完成品のみで、純正消音ユニットの後付けはできません。純正ユニットではないもので、お手持ちのピアノへの現地取り付けが可能な場合もありますので、ご要望なら、調律師や楽器店に相談してみましょう。
理想的なレッスン環境なら防音ルーム
ピアノ専門コースやコンクール出場を目指して、本格的な練習環境を求めるなら、防音ルームを設置するのが最良の選択肢です。高度な演奏テクニックは、長時間かつ制約のないピアノの生音での練習から得られます。
ピアノ用防音ルームは、ユニット工法で既存の部屋の中へ壁と床や天井を組み込むもので、遮音性能に加え部屋内部の音響特性も重要になります。音が外へ漏れにくく、部屋の中では適度な響きで心地よいピアノの音がすることが求められます。設置場所に応じ、遮音性能やサイズの異なる防音ルームが用意されています。
音調パネル:最適な響きを求めて
ピアノの音が響きすぎて(反射音が多い)音の輪郭がはっきりしないなどの悩みを解消してくれるのが、音調パネルです。音を吸収してくれる数枚の音調パネルを部屋の壁などに配置するだけで、室内の音響障害を取り除き、快適な音空間を実現してくれます。
その他の防振、防音器具
スーパーピアノストップ、スーパーセーフティインシュ
耐震用のインシュレーター(ピアノの脚のキャスター受け皿)です。万一の地震の時、ピアノの横滑りを防ぐ効果があります。キャスターで床を傷つけることもありません。また、ピアノから床に伝わる振動を抑えますので、階下へ伝わる音を減衰させます。不要な共振を抑える効果もあり、ピアノの音質が向上します。
防音ジュータン GP
グランドピアノの形をした防音ジュータン。床の防音、防振、そして床を保護する効果があります。わずか0.7mmのしなやかなシートの高性能遮音材サンダムを使用し、遮音性能も15dB/500Hzの効果を示します。
プロフェッショナル・グランドピアノ「GXシリーズ」キャンペーン実施中
2025年5月23日(金)~2025年7月31日(木)に「GXシリーズ」をご購入いただき応募期間内にご応募された方に、20,000円キャッシュバックのキャンペーンを実施中です。ぜひこの機会に「GXシリーズ」のご購入をご検討ください。
—
プロフェッショナル・グランドピアノ「GXシリーズ」
「圧倒的な表現力を、その手に。」
伝統のクラフトマンシップと革新の技術が融合した、日本製グランドピアノ「GXシリーズ」。
軽やかなタッチと豊かな響きが、弾き手の繊細な感情までも音にします。
「テクニックを超え、音で想いを伝えたい」――そんな次の一歩を踏み出す、成長する手にこそふさわしい。
—